Facebookはじめました

私はITのことは、さっぱりと言っていいくらいわからない。それでも、パソコンも使えばインターネットもするし、デジカメも携帯電話ももっている。現代の中核労働力に必要とされるものは最低限クリアしていると言えるかもしれない。しかし、もってはいても使…

実証坊を実証する

補陀落渡海についての本を読むと、明恵上人の後継者である「実勝上人」が補陀落渡海をしたと伝える文書があるそうだ。明恵の一族の系図には「実証上人弁海」という名があり、この人も補陀落山に渡ったと注記があるから、ふつうに考えればこの二者は同一人で…

麻生例解漢字教室

えーと、また首相の漢字の話題ですけど。 外国人に漢字を教えるという視点から首相の読みまちがいを見ると、典型的な誤読パターンを示しているので、これらを例として漢字学習を考えることができる。 マスコミは「ミゾユウの総理だ」などとはやしたてるが、…

漢字と内閣

もとから高くなかった麻生内閣の支持率だが、さらにがくんと落ちたらしい。失言もあったし、指導力に疑問を感じさせられる場面も多かった。漢字の読みまちがいだけが支持率急降下の原因ではないが、これもかなり響いただろうことは想像にかたくない。 さまざ…

困った古書注文主

本が好きで、古本屋も好きだ。しかし上京しても神田へは行かない。時間も金もないのがその理由で、神保町に足を踏み入れると一日つぶれてしまうから。ほしい本が目について、買おうか買うまいか、心は千々に乱れる。えいやッと買ってしまって、金が足りなく…

日経そのほか

活字なしで日は暮らせないけども、しかし新聞雑誌は買わない。キオスクには悪いが、あんなもの読み捨てで、ゴミの生産だから。私以外の人から儲けて下さい。新聞も雑誌も、図書館で読むか、網棚に置き去られているのを読むか、待合室の備えおきを読むかであ…

その死

もはや旧聞だが、アフガニスタンで農業支援を行なっていた日本のNGOの青年が殺された。この事件をめぐって、いろいろ考えさせられることがある。 人は人を映す鏡である。彼が連れ去られると、700人もの村人が犯人を追いかけたとか、犯人を自分たちで石…

暑い

暑い、暑い。暑くてたまったもんじゃない。 トシをとって体力が落ちたか、今年のこの暑さがひどいのか。おそらくその両者が幾分かあるのだろう。最高気温も平年より高いのかもしれないが、問題はたぶん最低気温のほうだ。いつもは、西日本の各地が熱帯夜でも…

芸名・偽名・変名

最近ある研究会で発表をし、主催者に原稿を会誌に載せたいと言われて、では平賀英一郎の名でと言ったら、怪訝な顔をされた。もちろん、いぶかしむほうがもっともである。 人はなぜ本来の名前でないものを用いたがるのだろうかという根本的な問題はとりあえず…

石見銀山の世界遺産登録

石見銀山が世界遺産になった。あれにそんなものになる価値があるのかと問う人がいたら、自信をもって「ある」と答えよう。なぜなら、地元の人はみんな、「これ、世界遺産?」と思っているからだ。なったのでみんな喜んで、住民が450人しかいない町で提灯…

回転寿司における日露協調

ついこのあいだまで経済危機にあえいでいたはずなのに、ロシアは今やスシバーの立ち並ぶ国である。そのロシアの回転寿司人気メニューというのをテレビでやっていた。見れば箸もけっこう上手に使っている。ベストテンはというと、 1.スパイシーサーモン 2…

日本国有鉄道を論じてITに及ぶ

台湾へ行ったとき、九份(ここへ来る観光客の半分は日本人で、そのまた半分は関西人だと思う)から台北へ「JRで行くか、バスで行くか」話し合っている日本人客の会話を聞いた。その人は「国鉄=JR」の変換式が深く身についているのだろう。この場合、「…